- 2015.09.02 Wednesday
《プライベート》大分県別府市へ。晴れ時々家族。
大分県別府市に1ヶ月ほど帰郷しておりました。

後藤家、家族そろってご飯会。今回は私の彼と、妹の彼も揃うということでみんなで一緒にご飯しました。
甥っ子たちもきて、緊張感がありながらも笑顔があふれて癒しの時間でした。
大学時代・会社員のときに帰ってきたときは、いつもお家でせかせか働いていたので、こんなにゆっくりのんびり過ごせた帰郷は初めてかもしれません。
家族と半分、彼氏と半分。たっぷり地元を楽しませていただきました。
今ではワンピースに並ぶ人気っぷりの漫画「進撃の巨人」
作家の諫山創氏は大分県日田市出身ということもあって、大分県では進撃の巨人を盛り上げようと街中に進撃の巨人のキャラクターがあふれかえっていたり。

ほら、大分駅の上にもいますよ。50m級の巨人が。
街には大分県オリジナルのコラ画像(←)だらけ。
実は(?)進撃の巨人の大ファンである私は、テンションが上がりまくりです。

東京にいるときは、睡眠時間を多くとらないようにしているのですが、
実家に帰ったときは恐ろしいほど寝てた。毎日愛犬たちと一緒に昼寝していました。

動物そこまで得意じゃなかったのですが、飼い始めて7年目となるとさすがに慣れてきますね。
地元では少子高齢化が深刻化。母校の小学校も中学校も統合が決まり、6年間通った西小学校も無くなると聞いて最後の見納めにいきました。この日は、タイムカプセルの開封式&学校見学会。
背の低い木造の机が愛おしいです。



大好きな校庭のアスレチックは、いつの間にかなくなっていました。

父&母の記念写真。もう66歳と62歳になるんです。いつの間にかお年寄りだ←

小さい子供と、親たちが集まる体育館。子供も大集合して騒いでいます。
タイムカプセル開封式は大盛り上がりでした。
カルチャーメディアで多く取り上げられていた、大分県のアートイベント「大分トイレンナーレ」
大分市内のお店や公園スペースのトイレが、アート作品に大変身!妹と一緒に見てまわりました。

天井を見上げれば、おもちゃのシャンデリア?
どこまでも続く両面鏡とペイント。

ラブホテルのような外観と、華やかすぎるトイレの内装。

おしゃれなものから、コンテンポラリーアートまで、表現も幅広く
参加作家もいろんな人がいて面白かったです。
夕飯に行列のできる牛タンを食べて、記念にプリクラを撮ったのでした。
妹がスーツなので、少し浮いていますが。

やっぱり最新のプリクラは目が大きくなるなあ。笑
別にかわいく写ることが目的じゃないので、普通に写るプリクラがほしいです。誰だよ。

大分県滞在4日目から、四国旅行していた相方ちゃんと合流。
地元で人気のカフェでランチしました。このボリュームとクオリティの高さで1200円。しあわせ満腹です。

ふたりとも進撃の巨人ファンなので、大分県立美術館OPAMで行われていた進撃の巨人展は一緒に観に行きました。

このTシャツめっちゃほしかったのに、非売品だった。嘘だろ。

今年になって初の海付近へ←

大地を感じています。
地元の水族館「うみたまご」にリニューアルしてから初めて行きました。



クラシックを聞きながらくつろげる大人な空間。お気に入り。美味しいお酒が飲みたくなる。




華やかで美しい水族館は全国にたくさんあると思うのですが、
動物や魚とのコミュニケーションが楽しめるといった点では、ピカイチの水族館だと思います。
イルカやペンギンに触れて遊べるんですよ。


きゃわわわわ…

おとなしく眠るペリカンさんたち。写真を撮った瞬間に叫ばれて完璧トラウマ。

ど迫力

名前のついた可愛いペンギンたち。親分はどれか一生懸命探しました。
相方ちゃんが滞在している間は、地元の旅館に宿泊。
別府に住んでいることもあり、別府の旅館に泊まったことはなかったので、観光客気分が味わえてたのしかったー

別府タワーを眺めることのできる屋上の露天風呂が最高でした。
そしてこちらは別府の芸術祭「混浴温泉世界2015」
わくわく混浴デパートメントという企画は、デパートのワンフロアが
アート作品で埋め尽くされていて斬新な世界観に。



自由すぎた。笑
関西でお世話になった作家さんが沢山参加していて、なんだか懐かしい気持ちに。
たくさん寝て、温泉に入って、家族や恋人と過ごせて、いっぱい遊んだ1週間。最高でした。

働くときは精一杯働いて、休むときはがっつり休めてありがたすぎる環境です。
ただ、もっとリズムの良い生活ができるように、健康な状態で働けるように、
クオリティの高いアウトプットをして、単価を上げて、働きすぎなくてもがっつり稼げるような環境をつくっていきたいです。
社会人1年目まで、仕事(活動)が優先順位が1番だった私ですが、フリーランスとして働くと決めたタイミングで、1に両親(家族)2に恋人・友人、3に仕事となりました。だからといって、仕事も全力で頑張っているのだけど、なにより両親の気持ちを考えて、親孝行して、今は可能なかぎり思い出をつくりたいと思うのです。
来年までに、ディズニーランドに行ったことのない両親をつれていくのも目標です。
年収1000万フリーランスになるのも目標です。
発散した分、帰って稼ぎます。今日も頑張るのです。
- memory
- 03:07
- comments(0)
- -
- by 後藤 あゆみ